Struts1.3.8 Coreのソースを利用してチェック。
- 最初の一文はピリオドで終わらなければなりません。
- 日本語だとピリオド使わないのででてしまうメッセージ。
Javadocコメント>Style Javadoc>checkFirstSentenceのチェックを外す。 - パッケージドキュメンテーションが見つかりません。
- パッケージドキュメントをあんまり書かないのでチェック要らないかなと。
Javadocコメント>Package Htmlのチェックを外す。 - Line has trailing spaces.
- 行末に空白がある場合に出る。フォーマッタで整形できるけど、コードテンプレートでJavadocコメントについてしまう。よってコメントだけはずすように修正。
その他>Generic Illegal Regexp>ignoreCommentsにチェックを入れる。 - メソッド ‘X’ は拡張するように設計されていません – abstract か final か空である必要があります。
- 拡張しないならfinalつけろとかいうけど、厳しすぎるのではずす。
Class Design>Design For Extensionのチェックを外す。 - Parameter model should be final.
- Javaは値渡ししか存在しない。予定は未定Blog版を参考のこと。しかし、「aaa[10]=10」みたいに内部の情報(参照先っていったほうがいい?)を変更できる。ややこしいので、はずしてみてます。今のところ困ってない。
その他>Final Parameterのチェックを外す。
コメント
javaは基本参照渡しじゃなかったけ。値が渡るのはリテラルだけだよー。
ありがとー。なんかこのへん全然忘れてきた。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=892&forum=12
上をみると、いってることがみんな違う。(いいかたがちがう?)
なんかきれいにまとまっているところさがさないかんな。
ちょっと宿題ー。
PS・・・近々飲みに行こう
http://d.hatena.ne.jp/bleis-tift/20090603/1244031097
↑がわかりやすい。
「Javaには値渡ししか存在しない」とあるけど・・・ってやつかな。