■ [過去の遺産]The World
今年はいろんな意味で忙しい年となりました。
去年の今ごろは、HPの構想に苦しみ、音楽や画像の作成にはまっていたんだなぁ?。ようやくこのHPも1歳の誕生日をむかえようとしています。僕のページってはじめ掲示板だけだったんです。そこで遠くの友達とやりとりをしていた。
それから、リンク集みたいなかんじで、1ページのみのHPができました。しかしものたりなくなり、個人の趣味のようなページをつくったのです。(それは今<WORLDS>のかたちでのこってます)さらに耳をすませばの舞台となった町へいき、その写真ページができあがりました。
インターネットって不思議なモンです。まるでもう一つの世界が広がっている気がします。そして、HPひとつひとつがこの世界でいう僕らのように感じます。この世は不思議なことばかり。しかし、インターネットの世界はすべて人間が作り出したものです。だから、いろんなことが説明できます。(HPを どうやってつくるとか、電話回線を使ってとか)インターネットの世界では我々は神様なのかもしれません。
この不思議な感覚。HPは僕自信であり、僕はその支配者のよう。すべてのHPには個性があります。たくさんのいろんな世界たち。すてきな世界たち。さまざまな世界がそこにひろがってます。
「THE WORLD」はそこからうまれたのです。
自分を表現し仲間が集まる素敵なこの世界が僕は大好きです。7000もの数字をアクセスカウンターは表示してますが、僕のことをちょっとでもしっている人がいっぱいいるんです!!(これってすごいことだよ)
ここにきて僕を知ってくれた人。僕からほかの世界にあそびにいくこともあります。そこで知り合ったりもするんだよ。僕をしってるひとがたくさんいるんだ!!
ビリヤード関係ではいろんなことができました。初心者のクラブ活動みたいなかんじで月例なんかもしたし、そこでしりあったひとと飲みにいったりもした。今年1年たのしかった?。(あと一月あるけどね)ぼくは21でフリーターをしていますが、コレほどまでに充実した1年を過ごしたのは初めてです。人生という道の中で、社会という中にほうりだされ、何をやったらいいかわからないまますごしてきましたが、もう一つの自分(世界)をつくってみて、そしてみんなとであって、すこし道が開けたきがします。さらに大きく成長できたようにおもいます。
なまいきな、がきんちょなぼくですが、ぼくなりに考え方なんかも成長したんです。(多分ね)あらためてみなさんに感謝します。カラカラにかわいていた自分が、人というものに近づき潤ってきたのかもしれません。生きることなんてどうでもいいと考えていたのがまるでうそのよう。
すべては「THE WORLD」から始まり、さらに世界は広がっていきます。
皆さんの世界がぼくに影響し、いくつもの世界がおりかさなって大きくなっていく・・・。今年1年ふりかえってみて、いろんな思い出がうかんできます。1年前の「僕の世界」と今の「僕の世界」。すこしかわったことは・・・一人ぼっちの世界だったのが、たくさんのひとにささえられた世界になったことかな。「人間、一人では生きていけない」という簡単なことが僕にはわからなかったのですね。
でも今はいえますよ!僕はみんなと生きているって!
ふつつかものですがこれからもよろしくおねがいします。更新のほうがダメダメになってますが来年はがんばります。なにとぞご理解と応援をおねがいします。みなさんにかがやける1年が開かれることを祈って・・・・
よいお年を・・・
■ [過去の遺産]ライン
ある漫画に書いてあったこと。
人間は限界の1歩前にラインをひくんだって。自分の限界がまだ先にあるかもしれないのに、1歩手前にラインをひく。その「1歩手前」って安全なところなの?とかおもってしまった。もし、どこかでそんなところがあるんだったら、ためしてみたいよね、限界ってやつを。
もっともっと才能があるのか?もっとやれるのか?今の自分にはとうていわからないことだから。なにもしないであきらめるより、なにかしてくだけたほうがいい。くだけなかったらもっといい。
もし、できるわけないってことをやれたとき、いっぽまえにすすめるんだろうね。
■ [過去の遺産]コネタ集
日記を全然更新していないことに気付いた。これはいかん・・・。
そこで、最終兵器。牧落の日常でのコネタ集を再度公開する。前回は好評だったから今回はというと・・・期待しないでね。
なぜ「ボス7」はセブンなのか
それはブラジル・コロンビア・グアテマラ・コスタリカ・モカ・メキシコ・ホンジュラス・・・選び抜いた7種類の豆を浅ずり深ずりに焙煎しわけてブレンド。それぞれの個性を引き出して味わい豊かですっきりしたコーヒーに仕上げました。と缶に書いてあった。
ごめんねのうたをある日げっちゅう!!
うたえみずのように(ごめんね)
うたえ果実のように(ごめんね)
水は澄みかぎりなくやさしく刺激的
大人になたあなぁとおもうとき!
ルパン三世の最初のタイトルの字がよめるようになったとき。(タイプライターみたいなやつ)
大きな誤解
大きな鉄塔の下はアンテナ3本というのは大間違い
「きれてな?い」で有名なかみそりで切った・・・。
モーニング娘について
モーニング娘というグループはおかしい。最近は「阿部なつみ」の一人舞台がめだっているがそれもそのはずなのである。なぜなら「モーニング娘」というからには一人なのである。みんなそうなら「モーニング娘達」になるはずだ!
なぜかむかついてしまうこと
住職が原付に乗っているとき。そして、それにぬかされたとき。
じいさんが「プレイボーイ」をかっていったとき。
小さな疑問
はぶらしに水をつけてから歯磨き粉。それとも、歯磨き粉つけてから水??
豚マンと肉まんはちがうよね??
「少年マガジン」のタイトルはマガジンだろう(おそらく)。
でもマガジンにマガジンと名づけるのはいいのか?言葉が重複しているきがする。