
我が息子は石が大好きです。今年年長さんになりましたが、いまだに石を持って返ってきます。そんな息子が思う存分石拾いできるように、大磯の照ヶ崎海岸に行ってきました。ここは漫画『よつばと』でも舞台になった海岸です。
大磯 照ヶ崎海岸へ
横浜からは1時間ほどで着く距離です。多くの人は磯遊びより釣りを楽しんでいるようでした。
駐車場も広く、今回は海岸側を選びましたが、照ヶ崎海岸に行くなら、道を挟んだ高架下の駐車場が海岸までの距離も近く、日陰なので車も激アツにならない気がします。

よつばちゃんたちは、緑の橋の下をくぐってきてましたね。橋の向こうには富士山が見えます。

この海岸は細かい砂利と、小さい石が入り乱れた海岸です。海岸線に沿って、ちょうどいいサイズの石ゾーンがあります。

息子にとっては宝の山。この中から気にいった石を探しまくります。
海岸線は日陰がほとんどないので、パラソルやポップアップテントがあるといいかもしれません。地面が石でごつごつなので、マットかローチェアがあるとよさそう。

いろんな種類の石が拾えます。ビーチコーミングよりも、石拾いですね。ワカメは流れ着きますが、流木やガラスなどは少なく感じました。
石がたくさんありすぎるので、どれにしようか迷ってしまいます。そこで、息子に「ベスト20を選べ!それだけ持って帰るぞ!」と指示しました。

近くには小さな磯もあるので、磯遊びする人たちもいました。石拾いに疲れたら、駐車場横にあるきれいな施設でご飯も食べられます。お土産も充実。この新しい建物の奥には有名な魚介料理屋さんもあるみたい。
ちょうどいい距離で、開放的に遊べるので、今度は磯遊びでもしに行こうかなと思っています。泳ぐ場所・・・って感じではなかったかなぁ。