Amazonプライムは子育て世帯にとってもうれしい特典がいっぱいって話

スクリーンショット_013016_063921_PM

Amazonプライムの勢いが止まりません。今年に入って「プライム・フォト」が登場し、さらに会員特典がリッチになりました。実際にAmazonプライムを試してみましたが、Amazonを活用するネット世代だけではなくて、子供を持つユーザにもうれしい会員サービスでした。

プライム・フォトで子供の写真を自動バックアップ

スクリーンショット_013016_064352_PM

子供の写真はたくさん撮ってしまうので整理が大変。SDカードやスマホは、壊れていきなり消えるリスクがあります。だから、バックアップもきちんと考えておかないと、データ復旧サービスで数十万取られるので泣けます。

https://daipresents.wordpress.com/2012/post-3901/

プライム会員だと、プライム・フォトは以下のような特典があります。

  • データ圧縮なしで写真データが無制限で保存できる
  • スマホアプリを使えば、スマホで撮った写真は自動保存される
  • 共有も簡単にできるので、おじいちゃんやおばあちゃんへのシェアが楽ちん

Googleフォトも無制限ですが、データが圧縮されるのがポイント。スマホでしか写真を撮らないならまだいいですが、子供のためにせっかく一眼買ったのなら、データが圧縮されると意味ないですよね。一眼から自動保存も前に紹介したEye-Fiを使えば可能です。

https://daipresents.wordpress.com/2015/eyefi/

 

プライム・ビデオ

スクリーンショット_013016_065958_PM

子供が外で泣き出すともう大変。レストランとか電車だと親まで泣けてくるものです。そういうときにYoutubeでアンパンマンの動画を探すのも手ですが、プライム会員だとプライム・ビデオで「しまじろうシリーズ」が見放題です。上の写真のとおり「エピソード421」とかその動画数も尋常じゃない。

それ以外でも、もうちょっと大きくなれば見れる「ドラえもん」、「日本昔話(これ熱い)」、「レンジャーもの」、「おぼっちゃまくん」や「ガールズ&パンツァー」までそろってるぐらい。さらに、Fire TV使えば、家のテレビでも楽しめますね。

Prime Music

スクリーンショット_013016_065654_PM

プライム・ビデオだと目が悪くなる心配がありますが、そういう場合は、Prime Musicです。プライム会員はたくさんの曲が無料で聞けます。

なかでも、「こどものうた」はいいですね。「おかあさんといっしょ」で有名な『ブンバ・ボーン!』なんて、音楽が流れだすとなぜか踊り出すぐらいのシンクロ率です。

もちろんお急ぎ便も使い放題

prime_0626_assoc300x250

もちろんこれまでのプライム特典も利用可能。

  • 会員限定タイムセールも随時開催中!
  • 30日間無料トライアルあり!
  • お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
  • まとめ買いしても自宅まで配送してくれるので手荷物にならない!

さらに、Amazonプライム会員がAmazonファミリーにも登録すると・・・

  • 紙おむつやおしりふきが随時15%オフで購入できる(年間約9,300円の節約)
  • 年会費3,900円ですが条件を満たせば3,900円クーポンがもらえるので初年度は実質無料

と、さらにお得。Amazonプライムとファミリーの違いがややこしいのですが、ファミリーだけに入ると5%オフぐらいしか特典がないので、Amazonプライムに入ってのファミリーって感じです。

実質1年は無料で試せるので、ためさない理由は特にないはずです。ぜひおためしあれ。