
今年の娘への誕生日は、シルバニアファミリーにしました。ただ、新しく買うのではなく、嫁が昔遊んでいたという25年前のシルバニアファミリーの家を修理してプレゼントしました。母から娘へのプレゼントにぴったり。
25年前のシルバニアファミリー

もともと、プレゼントを探しにヨドバシカメラ横浜のおもちゃ売り場を歩いていたのですが、シルバニアファミリーのプレイテーブルが置いてあって、娘はそこでお人形遊びに夢中になっていました。女子だなぁ。
しかし、見本レベルに仕上げるために必要な家具や人形は、計算してみると3万円以上かかる・・・。悩んでいると、嫁が「そういえば家にまだあるかも」と思い出したので、調べてみると、嫁実家のキッチンところにあったー! しかも棚として使われてるー! そういえば、嫁実家に遊びに行ったときに気がついていたけど、棚だと思ってました。
修理してみる

掘り出してみると、屋根がシールの後でぼろぼろです。でも、作りは(棚として機能するほど)しっかりしているので、なんとかなりそう。

枠組みを外して、屋根部分を取り出し、サンドペーパーで色を落とし、アクリル絵の具を塗りなおしてみると・・・

いい感じの屋根感になりました。細かい塗り残しは、綿棒をつかって修正。割れている部分は接着剤で補強しました。

家の内部には、何かを接着したあとが。多分、何かの家具があったのかな。

こちらもサンドペーパーで削り取り修理。写真だと削った後がわかりますが、屋根をつけると光が遮られるので、いい感じになります。壁も塗り直すかなと思ったのですが、今回はやめました。
修理に使ったのは、100均で買った、サンドペーパー + アクリル絵の具 + 絵の具用はけ + 接着剤 = 400円だけで十分でした。
家具や人形を設置

人形は一部傷んでいたので、水と洗剤で漬け洗い。歯ブラシを使ったブラッシングが有名みたいですが、試してみたらすぐに禿げてしまったので中止。シルバニアファミリーの毛並みは、静電気を使って特殊接着しているからとってもデリケートです。
家具もテーブルやベッド(嫁の母が布団を縫ってくれた)はあったので、それ以外を購入。ただし、僕の家にある家具だけを購入。家にないものは置かせないぞ!
シルバニアファミリーグッズはAmazonが送料無料&ディスカウントされていて安いですね。僕はポイントがあったので、一番安くそろった楽天の「ジグソーパズルジャパン」で揃えました。全部で4,621円(送料込み)。

設置してみるとこんな感じ。細かい部品は、飲みこんじゃう可能性があるから置いていません。それでも、なかなか見栄えがあっていいですね。なぜかお父さん人形だけなくなっていたので、それ1体だけ祖父母からのプレゼントとしたんですが、はしゃいで6体購入してしまったので「何人住んでるねん!」ってなってます。年金はこうやって消えます。
よろこんでもらえるといいなぁ。