プーケットを満喫し、映画『ザ・ビーチ』の舞台ピピ・レイ島マヤベイに上陸してきた

ピピレイ島 マヤベイ

今年は男四人でタイのプーケットに行ってきました。日本はもう半袖じゃ寒くなってきたけど、タイは35度で海水もプールの水もあたたかく感じるぐらい。タイは「ほほえみの国」と呼ばれる意味がわかるぐらい、やさしい人がたくさんいる国でした。また、行きたい。

1泊2000円でも大満足のニパリゾート(Nipa Resort)

プーケット国際空港

バンコク経由だと、羽田からバンコクまで4.5時間。バンコクからプーケットまで1.5時間ぐらいです。バンコクのスワンナプーム空港では、国内線専用の入国審査場を通って乗り換え、荷物はプーケットでの受取りと便利です。

国際線エリアにはお店が全然ないので、国内線エリアへととっとと進んだほうがよいです。スワンナプーム空港はショップが固まって並んでいるので、「乗口の近くで買おうっと」って思うと買えません。

両替のレートは、

  • 羽田:トラベレックスが0.25、みずほが0.26
  • スワンナプーム空港の国際線エリア: 0.27
  • プーケット空港: 0.28
  • パトン: 0.29

という感じ。羽田で水を確保しておけば、パトンまで両替をがまんしても問題なさそうです。

Nipa resort / ニパリゾート

プーケット最大の観光地で有名なパトン。空港から40分ぐらい(朝と夕方のラッシュ時は1時間)かかります。

今回は「ニパリゾート(Nipa Resort)」に3泊滞在しました。ここは街中から少し離れていますが、部屋が広く清潔で、スタッフも英語が通じる良いホテルでした。ここのすごいところは、直接プールに入れる「デラックスプールアクセス」という部屋があるところ。リゾートホテルのプール好きにはたまらない感じです。

今回はツアーではなく、Expediaで飛行機とホテル(Expedia特別価格だった)を予約しましたが、1泊1人2000円弱ととても安い。1万円きった値段で高級ホテルに泊まれるのがプーケットのいいところです。去年はフィリピンのセブ島に行きましたが、タイはフィリピンよりちょっと遠いけどホテルやごはんが安く、夜外も歩けるので(セブは危険で歩けない)、家族連れでも楽しめる国に感じます。「セブに行くよりタイに行く」ってのが一緒にいった友達の共通見解でした。

ニパリゾートの朝食

ニパリゾートで一番よかったのは朝食。卵焼きやソーセージといった普通の朝食だけでなく、その場でさっと作ってくれるスープ麺がとても美味しかったです。麺は三種類から選べ、タイ風麺なので自分のお好みで味つけできます。

活気あるパトンの街並み

Sawadirak Rd.

ニパリゾートからパトンビーチや繁華街までは5~10分ぐらいで着きます。いろんな店が並んでいるので時間はあまり気になりませんでした。爆音を鳴り響かせる店や車がたまにあるので、少し離れたホテルは静かで快適でした。

サヴォイ

初日は海岸沿いにある「サヴォイ」というシーフードレストランに入りました。タイのレストランは料理のサイズを選べることが多く、小さいのをたくさん頼むといろいろ楽しめます。ただ、ここのシーフードは250バーツ/100gとか結構高く、ほいほいエビやカニを選んでしまって4人の合計で8000バーツ(2.7万ぐらい)超えてしまいました。。。

パトンビーチ

二日目は海辺のテラス席が快適な「Sun Beach Cafe」に行きました。足元が砂浜で目の前はビーチ。開放感ある場所で、タイ料理やピザ(ピザ窯まである!)を楽しめます。ハッピーアワー中はビールが60バーツとかなので、合計1800バーツ。

海を眺めながらの食事は最高。混みあう時間を避ける意味でも、ハッピーアワー時間にレストランを探すといいです。時間的にも、あとでゆっくりできますし。

Briley Chicken Rice

三日目に行った「Briley」はカオマンガイ(海南鶏飯)が有名な場所。とてもわかりにくい場所なのですが、銀行の向かい側にあるコカコーラの看板が目印です。客引きが案内しようとする、店の前位にある屋台風の座席は別の店なので注意。

2015-09-22-212752-ono

丼形式のカオマンガイが60バーツとかで頼めます。おなじくチャーシュー丼みたいなのもあって、両方をSサイズで頼んで二人で分けるとちょうどいい感じです。丼もスープもあらゆるすべてがうまい!

そして、なんと4人で700バーツ! 夕食代が初日の10分の一以下になりました。1人で店を切り盛りされているお母さんの手際がとてもよくて、待たずにすぐ料理が出てきます。夜行くと売り切れのメニューもあるのではやめにおいでってさ。

バングラ通り

お腹いっぱいになったら、ビールを飲める場所を探しながらふらりと街歩き。有名なバングラ通りは、夜9時をすぎるとカオスな状態です。

僕よりがたいのでかい方が半裸で踊っていたり、ゴーゴーバーではテーブルの上で女性が踊ってます。一緒に行った友達とは、おっぱいのありがたみがなくなってしまうという意見で合意がとれました。

ちなみに、地元の人が言うビールの相場が40バーツ。旅行者向けバイアスのないレストランだと60~80バーツ。ホテルのバーが100バーツでした。