伊豆に行くなら絶対立ち寄りたい「熱川バナナワニ園」が面白すぎた

IMG_1657


この夏は、家族で2泊3日の伊豆旅行に行ってきました。もともとの目的は「娘の海デビュー」だったのですが、たまたま立ち寄った熱川バナナワニ園が楽しすぎたので、その思い出をご紹介させていただきます。お子さんがいるなら絶対くべしです。

熱川バナナワニ園

IMG_1661

熱川バナナワニ園は、伊豆急行の伊豆熱川駅から徒歩2分と、アクセスしやすい場所にあります。伊豆熱川駅は横浜からスーパービュー踊り子号に乗って1時間45分くらい。日帰りで気軽に遊びに行ける距離です。

園内は「本園・植物園」、「本園・ワニ園」、「分園」の3つに分かれていました。小学生の時に立ち寄った記憶がありますが、3つにわかれていた記憶がありません。発展して大きくなっていたならなによりだ!

植物園

IMG_1625

植物園では、熱帯の木や花が展示されています。「植物に興味がない人にはつまらないよー」と思うかもしれませんが、あなどることなかれ!

IMG_1631

ジャングルのように草木が生い茂るハウスを歩いていると、探検している気分になれるからステキなのです。特に、ジュラシック・パークに出てきそうな大きなシダ植物のハウスは最高です。

IMG_1626

アマゾンマナティーもいました。目が小さくて、形がとてもかわいい。まるっこい生き物はかわいいものです。

IMG_1628

子ワニもうじゃうじゃしていました。

IMG_1629

食虫植物とかワクワクしますね。こちらはウツボカズラ。

IMG_1632

熱帯スイレンのエリアは開放的で、たくさんの種類のスイレンを鑑賞できます。スイレンは通常は夏だけ開花しますが、こちらはハウスで育てているため、一年中楽しめるそうです。

IMG_1634

きれいに咲いています。

IMG_1635

スイレンを抜けるとオオオニバスがあります。夏休み限定でオオオニバスライドが開催中でした。子どものころにこれにのるのが夢だった! けど、体重30キロまでしか無理らしいから娘に夢をたくすしかない状況!

IMG_1636

娘をのせてみましたが、いまいちピンときていないようです。もうちょっと大きくなったらもう一回乗りに来ようね。

分園

IMG_1640

分園へはシャトルバスで数分で着きます。ここにはバナナやマンゴーといった南国のフルーツの木、レッサーパンダやゾウガメがいます。亀好きの嫁はテンションマックスです。

IMG_1647

レッサーパンダがいましたが、暑さのためかすごい姿勢でぐったりしていました。夏バテに気をつけて!

IMG_1649

オオオニバスと同じく、ゾウガメライドも夏休み限定でやっていました。とりあえず娘をのせてみましたが、いまいちピンときてないみたいでした。

IMG_1652

分園にはフルーツパーラーが併設されており、園内で採れたバナナを使ったデザートが食べれます。採れたてだからなのか、ものすごく甘くておいしかったです。フルーツ好きの娘もバクバク食べていました。

ワニ園

image

こちらにはいろんな種類のワニがたくさんいました。どいつもどでかくて強そうです。きっと戦っても勝てないでしょう。

IMG_1659

ワニ園の出口にはワニワニパニックが置いてありました。そんな気がしていたけどやるなバナナワニ園!

というわけで、ふらりと立ち寄ったわりにはいろいろ楽しめたバナナワニ園でした。子供だけでなく、大人も楽しめる場所です。

広告