「マツコの知らない世界」で紹介された最新おすすめ扇風機まとめ

6. BALMUDA Green Fan Japan 37,800円

バルミューダ DCモーター 省エネ 扇風機 GreenFan Japan(グリーンファンジャパン)ホワイト×ブラック EGF-1500-WK 日本製
扇風機に革命を起こしたバルミューダ。樹脂製のガードといった先進的な美しいデザイン。2つの羽で風をぶつけて拡散することで、面の風(自然界に近い風)を生み出し、そのなめらかさに感動すら覚えます。追加でバッテリーを購入すればコードレスとしても活用可能。純国産の底力を強く感じる逸品です。

7. Panasonic 創風機Q(37,000円前後)

パナソニック 【扇風機】創風機(クリスタルレッド)panasonic 創風機Q F-BL25Z-R

扇風機に見えない驚きのデザインでありながら、風量が強く、吸い込んだ風量を約7倍にする力を秘めています。「1/fゆらぎ」モードで自然界に近い風も出せる、もうなんだかよくわからないけどすごいやー的な扇風機です。

家電ライター藤山さんが説明しなかった商品

シィー・ネット DCモーター搭載 ハイポジション扇風機 KDSH11
日立 HEF-DC300(7,500円前後)。DCモーター内蔵ですが1万円切ってます。

東芝 【扇風機】DCモーター搭載 マイコン式リビング扇(リモコン付 グランホワイト)TOSHIBA ハイポジションタイプ F-DLT1000-W
東芝 F-DLT1000(26,000円前後)。背が高いのが印象的。

AQUA plain fan ローポジションDCモーター AQS-L30C(W) AQS-L30C(W)
ハイアール AQUA AQS-L30C(11,000円前後)。こちらは背の低いタイプ。

7種を比較してみて

ヨドバシカメラに行って気がついたんですけど、昨今の扇風機事情を調べてみると、高性能化、省エネ化、高額化がすさまじいです。

中でも、高額化は本当にびっくりで、バルミューダやダイソンのように3万円以上する扇風機が人気とのこと。こわごわ見てみると、デザインがとてもよくて、風がなんか違う。扇風機に向かって「ワレワレワウチュウジンダァァァァ」とかやってた時代はもう古いんですよね。

扇風機のいいところは番組でこんなかんじで紹介されています。

「エアコンのみ26度」と、「エアコン28度+扇風機」は体感温度は同じだが、「エアコン+扇風機」の方が電気代が30%お得

猛暑で窓を開けることができなかったりする日もあるので、こういった扇風機の活用は今後当たり前になっていく気もします。また、量販店で扇風機を選ぶときのポイントもいくつか紹介されていました。

  • 風の質にこだわるなら「超弱風」が出せるDC(直流)モーターを選べ!
  • 風が強いと汗が必要以上に蒸発して、頭痛や寝冷えの原因になるので注意を!

以上、参考になれば幸いです。

広告