標準のパンケーキレンズだとズームができない。「ミッキーをズームで撮れない!」と嘆く嫁のために、LUMIX GF1の標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045」をゲットしました。初めてのレンズ購入です。
LUMIX GF1
レンズは、楽天だと23000円(定価37000円ぐらい)。もう一つLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140というレンズがあり、倍ぐらいのレンジをサポートしているのですが、3倍ぐらい値段が違ったのでやめました。
早速、装着してみましたが、レンズで重心が変わるので、机に置くと前にコトンとなります。
今回、初めてレンズを買ってわかったのですが、単純に「どれぐらいズームできるか?」を知りたかったのだけど、ズームレンズには「光学3倍ズーム」とか書かれていないため、どれぐらいズームできるかがわかりません。価格.comなどのサンプルで調べたりしましたが、いいサンプルがあまり見つからなかったので結構困りました。なので、ファームウェアのアップデートを実施し、目的のズーム機能を確認してみました。

パンケーキセットについてくる「LUMIX G 20mm/F1.7」での撮影

「LUMIX G VARIO 14-45mm」のズーム無し。ちょっと広角になるんですね。

MAXズームしたとき
レンズのサイトには約3.2倍とあるように、それぐらいの感じでズームします。デジカメレベルでは十分な感じです。