通常、「ロードマップ」モジュールをクリックすると、そのプロジェクトのロードマップだけ一覧表示される。しかし、進捗管理でVersionを元に確認していると、プロジェクトには親と子の関係があったりするので、毎回、各プロジェクトのロードマップを開かないとだめになる。
はじめに
If you check roadmap views, you can only see roadmaps in the project. But Redmine can use sub project and set tree structure, so this plugin show you all projects roadmaps.
また、Versionには、きりのいい単位のタスクをつめこむので、進捗管理用で使う場合、時間トラッキングの情報などがあれば見やすくなる。1画面でできるので、作ってみることにー。
Roadmapsプラグイン
プロジェクトに紐付くVersionをすべて表示するプラグイン。
より詳細はgithubをご確認ください。(You would like to get more information, please check github.)
Download / Install
- ダウンロードはこちらから。
Backlog
- SQLあたりが適当なのでロードマップやチケットが増えると動作が重くなる
- カテゴリごとのチケット数を出したい
コメント
0.9.xだと子供のバージョンがとれないみたいです。
また、ロードマップのガントを作られた方がいらっしゃるみたいですね。(参考:http://code.google.com/p/version-gantt-chart/downloads/list)