隣のマンションにハトが住み着いて困っている。
うちのベランダに来てるぽく、羽が落ちていたり、糞がさんらんしていたりと、とてもムカついている日々だ。
最近、鳩が寝泊まりしている隙間を発見してハンガーで入れなくした。ようやくフン被害はましになったが、上の階のベランダにとまるハトがフンをして、落ちてきているのはどうしようもない。
引っ越して布団が干せなくなった。うーん、お金貯めてまた引っ越しだな。
なんとか、うちのベランダに入らないように作戦を考える。調べてみると、テグスをベランダに張れば、鳩が来ないらしい。理由は、鳩はベランダに侵入する時に、必ず一度手すりに止まって安全確認するという。用心深いやつらめ!
楽天でも売ってるけど、3000円ぐらいする。ホームセンターでは4000円ぐらいだった。こんなのだったら作れるんじゃね?と思って作ってみた。
まずはホームセンターで材料を買ってくる。くの時の留め金と、それに合ったねじと、釣り糸を購入。釣り糸は100均が安い。全部で1000円いかない。
留め金が90円ぐらいで、ねじが120円。釣り糸100円。
組み合わせて釣り糸を張る土台を作成する。僕の家はベランダ柵がコンクリなので、ねじで固定する方法にした。取り外しもできるし。
設置するとこんな感じ。今回は3か所土台を作って1000円以内に収まった。
1週間たったが、よくベランダに落ちていた羽が少なくなった。今は、ベランダの手すりに着陸を試みて、釣り糸にビビっているはず。
平和の象徴というコンセプトを振りかざして、フンをするハトが憎い!