京都で縁結びのお守りを買った。いい出会いがありますように?(はーと)
友達がいうにはおみくじの中に「加ト吉」というのがあるらしい。
これはマジなのか?
ドキドキです。
「加ト吉」について調べている途中、おみくじの並び順について書いてあるサイトがあった。友達から聞いた情報では「大吉 >吉 >中吉・・・」と吉が2番と言うことだったが、それを聞いた僕は「吉って意外にすごいんだな?」と感心した。でも
大吉 >中吉 >小吉 >吉 >末吉 >凶 >大凶
らしい。あやうくだまされるところだった。
さらに、おみくじは結んでかえらなくてもいいらしい。AllAbout Japanには
つまり、その場で結ぶのは凶をとどめて吉に転じるようにお願いする場合のみ。また、たとえ凶であっても自分への戒めとして持って帰っていいようです。
とある。なるほどね?。
「加ト吉」について調べてみるとこれも怪しい情報みたいだ。エスイーと語ろうさんに
「加ト吉」のうどんのCMなのですが。
ある子供がおみくじを引くと「大吉」、
別の子供がおみくじを引くと「加ト吉」と書いてあります。
と書かれていた。
さてはだましやがったな・・・
あー、たくさんの人にしゃべってしまったのでみなにおわびのメールだわ?。とほほ・・・。