ほないこか

(写真)ついにきました。

こんな夜中にエンコード、デコードについて調べている俺は偉い子だとほめてやりたい。
会社でICカードについて調べてみた。
お金をカードに入金することができたりするカードとして、関東には「スイカ」と呼ばれるものがある。
関西にも「イコカ」というものがでてきた。
調べてみると全国でかなり増えてきているようだ。
・JR東日本の「Suica」(スイカ)
・JR西日本の「ICOCA」(イコカ)
・スルッとKANSAI協議会の「PiTaPa」(パピタ)
・遠州鉄道の「NicePass」(ナイスパス)
・北陸鉄道の「ICa」(アイカ)
・高松琴平電気鉄道、コトデンバスの「IruCa」(イルカ)
そして奈良交通のシーカ。(いちおし)
そのほかに、
宮崎交通のバスカ。
これは「バスか。。。」なのか「バスか?」なのかで会社でもめた。
バス会社あついっす。
おかんが期を使って、念のため2枚送ってくれたので、
一枚はだれかにあげようと思っている。
あげる人に対する条件として、
スイカをやめること
があげられる。
私は明日にでもスイカを解約しますが、
1番はじめに使うときに、使えなかった場合の恥ずかしさがとても怖いのです。

広告