(写真)天気予報で使われる「時々」という言葉の使い方を改めて知った。参考:Goo天気
ゴールデンウィークが確定した。ていうか催促して成功した。
やったね10連休!
ていうか10連休ぐらいじゃないとゴールデンではないと思う。5月は誕生日月間だ。運気も毎年上昇?。
というわけで今日は新幹線の予約をしなければならない。正月のように「東日本の窓口でなければだめです」といわれないようにしよう。
4/28(木) 私服で出勤。そのまま新幹線に乗って名古屋へ移動。そして岐阜へ。
4/29(金) 岐阜観光。
4/30(土) 続いて岐阜観光。万博いこうかな。
5/1(日) のんびりすごす。
5/2(月) 仕事に行くだろう友人と別れ、大阪へ。
5/3(火) GW中の服を購入。
5/4(水)?5/7(土)のんびりすごす。
もしかすると、バイクで帰るかもしれない。そのときはフェリーだなこりゃ。
この前買った仕事靴が「コツコツ」と大き目の音がする靴だった。多分今まで買った中で一番高い靴だろう。AdidasのCLIMACOOLみたいなサンダルなどは高校から愛用しているが、高くて8800円ぐらいだ。恐らく高い靴ほど大きな音が鳴るんだろう。
昨日は「ダ・ヴィンチ」を買ってから五反田のBOOKOFFへと寄り道した。五反田のBOOKOFFはここらへんで一番大きく、文庫、新書がとてつもなくたくさんある。そこへいくといつも「わーい宝の山だ?」とうれしくなる。ただ、同じ本がたくさんある場合もあるので、105円コーナーでほしい本を見つけるのは大変かもしれない。新書などはたくさんあるので、早く新しい本が読みたいときはいいかも。
「風の歌を聞け」「ダンス・ダンス・ダンス」「ノルウェイの森(上)」「ねじまき鳥クロニクル(2)」のハードカバーを思わず買ってしまい、帰り道はとてもしんどかった。「こんな重いかばんは初めてかもしれない」というぐらい重かった。なんとか気力を振り絞って蒲田のBOOKOFFにも寄り道した。そこでたまたま「象の消滅」をみつけたので、ラッキ?!と半額で購入。財布の中はもう200円ほどしかない。17000円の靴をはいているのに不思議なもんだ。
寝る前に「ねじまき鳥クロニクル」を読んで、お茶を飲んで寝た。