旅に出る京都めぐり2007 – 清水から祇園、白川へ 明けましておめでとうございます。 藤原は京都で年を越しました。京都での年越しも今年で4年目。今年こそはと写真を撮ってまいりました。いつもははしゃいじゃって撮っている暇がないんですよね。 京都の年越しは本当に風情があります。京都らしく静かに、そしてどこかそわそわと。その雰囲気がたまらないのです。 まずは、清水の二年坂、三年坂を下り、途中の蕎麦屋に行く予定でした... 2006.12.31旅に出る
旅に出るひらかたパークでフリーフォール 今日は友達夫婦を連れてひらかたパークに行きました。 友達にはかわいい赤ちゃんがいて、僕はその子が大好きなのです。最近は走れるようになり、だっこしても泣かなくなったので超かわいい?。一日過ごしたけど、子供がいると大変です。夫婦二人だけでなくて、あと一人いるといいみたいです。 とりあえず、久しぶりに夫婦で遊べたみたいなのでよかったです。僕も赤ちゃんと遊べて楽し... 2006.10.22旅に出る
旅に出る讃岐うどんじゃこんぴらじゃ 讃岐うどんを食べに香川にいってきましたー。 ついでに、こんぴらさんにもお参りしましたー。 「讃岐のこんぴらさん」を「たぬきのこんぴらさん」だと思ってましたー。 2006.10.17旅に出る
旅に出る富士急ハイランド あの、落ちる感覚はすごいもので、今もフラッシュバックで思い出せるのだ。 富士急ハイランドですごいなーと思ったのが、全力でふざけていること。「ツチノコいました」とか、「隕石が落ちてきました」とか、へんなことにお金をかけまくっているのがとても好き。絶叫マシーンたくさんあるし、本当に愉快な遊園地。毎年いきたいなー。 妖怪がすきなので、ここも大好きー。 2006.10.10旅に出る
旅に出る沖縄八重山諸島巡り(四日目) – さよなら石垣島 さよなら石垣島。さよなら竹富島。さよなら西表島。 今回は3つの島をめぐることができた。八重山にはまだまだ美しい島があるので、またぜひ来たいなーと思う。 僕は初めて沖縄にきたんだけど、ここは本当にいい島だった。ここに住みたくなる人の気持ちがわかった。 今回の旅行は海ばっかりで遊びまくった。なので、あ!っという間に時間が過ぎた気がする。次にきたときは石垣島のゆっくりした時間を楽しめるのかもしれないな。 ぜったいにまた来ようと思う。夏は毎年やってくるのだ。 2006.08.08旅に出る
旅に出る沖縄八重山諸島巡り(三日目) – 西表島 3日目は波照間島を予定していたんだけど、台風が来ていたので西表島へ変更。星砂の浜は今も「星の砂」「太陽の砂」が残るビーチだった。こういうのは大切にしなきゃね。 2006.08.07旅に出る
旅に出る明石に明石焼きを食べにいくの巻 朝6時に大阪を出発して8時ごろ明石海峡大橋のふもとアジュール舞子に到着。GWとはいっても朝早いとすいている。 とりあえず、早起きしたので海水浴場にござをひいて爆睡。波の音。船の音。太陽の光。あたたかく(あつすぎもして)気持ちいい。 昼前に起きて明石焼きを食べに行く。明石焼きは地元では「玉子焼き」とよばれ、駅前にはお店が点在するほど大人気だ。 どうも一番人... 2006.05.06旅に出る
旅に出るお台場観光 「お台場 自由の女神」 * 社外研修でお台場にはじめて行ってきた。せっかくなので観光をしよう!というわけで、朝1時間早く家を出発して「お台場観光」をしてきた。 * レインボーブリッジと東京の街並み。 東京タワーは今日も赤い。 2006.02.13旅に出る
旅に出る草津温泉 一人旅日記 歩み入る者にやすらぎを 去りゆく人にしあわせを by 草津町憲章 草津温泉に行ってきた。天気は快晴。 ディズニーシーなみのエンタテイメント性をもった湯畑はさすがに圧巻。もうお肌すべすべです?。 2005.11.22旅に出る
旅に出る奈良県明日香村 石造物巡り 奈良は暑いぜー! 古墳フンフンフーン! 何度もいうよ?残さず言うよ? チャゲ&飛鳥フォー!!!! 最近「三つ目がとおる」を久々に読んだ。そこで石造物の謎を語っているのだが、昔から石造を見てみたかったので、奈良明日香村へ行ってきた。 2005.08.04旅に出る
旅に出るホテル高州園&袖ヶ浜海水浴場 夏サイコー!!!! 輪島の朝方の天気はくもりだったが、気温は高いので砂浜でのんびりすごした。日焼けでひりひりした体が痛い。。。 参考: ・輪島公式WEBサイト ・輪島情報 ・自然景勝 輪島 2005.08.01旅に出る
旅に出る世界遺産 飛騨白川郷 白川GO!GO!GO!GO!!!! 金曜日の夜に出発して、東海北陸道を北上。ひるがの高原インターチェンジで霧にまかれたので仮眠をとった。東海北陸道はまだ完成されていないので、荘川をおりて白川郷インターまで下道となる。 ちょうど朝方で、気持ちいい風が出ていた。白川郷インターへ向かう途中に、世界遺産「白川郷」がある。少し時間があるので、観光客のいない白川郷を探... 2005.07.30旅に出る
旅に出る下呂温泉 旅行日記 温泉街にあるこういう場所がとても好き。 山の中を抜け、益田川の川原にある下呂温泉に向かう。 >>下呂温泉 オフィシャルサイト 下呂温泉は、はるか昔に白鷺が舞い降り、枯れた温泉から湯が湧き出たとされている。また、儒学者である林羅山によって、草津、有馬と続く天下の三名湯と記されたため、日本三名泉で有名な温泉だ。 足湯は「鷺の足湯」、「ビーナスの足湯」、「足... 2005.05.09旅に出る