旅に出る油壺マリンパークに行って お昼に三崎口でマグロ食べてきた イルカ大好き娘と、京急油壺マリンパークに行ってきました。三浦半島のさきっぽに位置しますが、横浜からだと1時間ぐらいのドライブでいけます。こじんまりした水族館ですが、とてもよかったです。 2016.11.30旅に出る
旅に出る世界遺産からパンダまで! 和歌山を満喫してきた 和歌山に行ってきました。関東に住んでいるとなかなか行きづらいのですが、実家に帰るついでに、世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」とアドベンチャーワールドのパンダ(なんと、ちょうど赤ちゃんが誕生!)を楽しんできました。海もきれいでいいところです。 2016.11.03旅に出る
旅に出る関西唯一!恐怖のダブルフリーフォールすべり台がある「彩都なないろ公園」に行ってきた 大阪の北にあるベッドダウン箕面。わが町箕面に、怖いすべり台があると聞いて「彩都なないろ公園」に行ってきました。ありましたよダブルフリーフォールすべり台! すべり台を滑るときに手が震えたのは初めてです。 2016.11.02旅に出る
旅に出る沖縄本島もいいけど、もっと楽しい沖縄離島めぐりまとめ いつかはすべての島をめぐろう。そう思ってはじめた沖縄離島めぐり。最近は海外のビーチを攻めていますが、海の美しさだけであれば、沖縄離島を超えるビーチは少ないものです。そんな沖縄離島を忘れないようにまとめてみます。 2016.10.05旅に出る
旅に出る湘南に住んでみたいという夢をAirbnbを使って実現してみた この夏の終わりに、海から5分の部屋をAirbnbで借りて、湘南旅行に行ってきました。海が好きな僕は常々、「せっかく神奈川県に住んでいるんだから湘南に住んでみたいなぁ」と思っていましたが、お試し感覚で地元の生活を体験できる時代に感謝です。 2016.09.13旅に出る
旅に出る芝生でマンガ読み放題! 京都国際マンガミュージアムに行ってきた 芝生でマンガを読める「京都国際マンガミュージアム」に行ってきました。大人800円でマンガ読み放題。天気も良かったので、のんびり日光浴できて大満足。本当におすすめスポットでした。 2016.08.11旅に出る
旅に出る原鉄道模型博物館に行きました うちの娘は電車が好きなので、原鉄道模型博物館に行ってきました。原鉄道模型博物館は横浜駅から徒歩5分、横浜三井ビルディングの2階にあります。 2016.07.14旅に出る
旅に出る横浜イングリッシュガーデンに行ってきた~春編~ 「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。前回は10月のバラの時期に行きましたが、今回はイングリッシュガーデン一押しの5月のバラの時期です。 2016.06.20旅に出る
旅に出る天気が良かったのでズーラシアのアフリカのサバンナに行ってきた いい天気だったので「よこはま動物園 ズーラシア」に行ってきました。今回の目的は、嫁ががっかりしたというアフリカのサバンナと、広場で子どもと遊ぶことです。 2016.05.04旅に出る
旅に出る遊具も充実したよこはま動物園ズーラシアでピクニック 天気のいい日は、娘を連れて大きな公園にピクニックに行きます。お弁当を持っていけばお金もかからずとてもいい! んだけど、よこはま動物園ズーラシアも遊びに行くにはとてもいいですよ。 2016.05.03旅に出る
旅に出る地元民しか知らない横浜の絶景菜の花畑! 追分市民の森に行ってきた もうすぐ桜が咲き乱れそうですがその前に! 天気が良かったので娘を連れて、「追分市民の森」まで菜の花畑を見てきました。毎年楽しみになる、地元の人しかしらない、横浜の身近な絶景スポットです。 2016.03.29旅に出る
旅に出る娘がイチゴ大好きなので生まれて初めて「いちご狩り」に行って来た 僕個人はいちごに対する思い入れはないんですが、娘がいちご大好きなので、生まれて初めて「いちご狩り」に行って来ました。「いちご狩りなんて女子が行くもんでしょ!」と色眼鏡で見ていましたが、行ってみると楽しいものですなぁ。 2016.03.10旅に出る
旅に出る横浜イングリッシュガーデンに行ってきた~秋編~ 「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。綺麗なお庭があるので、天気のいい日にぴったりな施設ですが、横浜でもあまり知られていない穴場スポットかも。 2016.01.12旅に出る
旅に出るある晴れた日に世界遺産アユタヤをレンタルバイクで駆けぬけサガットに会いに行く 雨季であることを忘れてしまうぐらい晴れた日に、世界遺産アユタヤへと行って来ました。見てください。なぜかみとれてしまう仏像の笑顔。どこかのんびりしたアユタヤを、レンタルバイクでめぐる旅。いい思い出になりました。 2015.11.19旅に出る
旅に出るプーケットを満喫し、映画『ザ・ビーチ』の舞台ピピ・レイ島マヤベイに上陸してきた 今年は男四人でタイのプーケットに行ってきました。日本はもう半袖じゃ寒くなってきたけど、タイは35度で海水もプールの水もあたたかく感じるぐらい。タイは「ほほえみの国」と呼ばれる意味がわかるぐらい、やさしい人がたくさんいる国でした。また、行きたい。 2015.11.17旅に出る
旅に出るインスタントラーメン発明記念館に行ってきた ゴールデンウィークに大阪に帰省したときに、インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。実家から車で15分ぐらいですが、近いとなかなか行かないもの。今回はふと思い立って友達と出発。 2015.09.16旅に出る
旅に出るズーラシアのアフリカのサバンナに行ってちょっとがっかりだった話 2015年4月22日に、よこはま動物園ズーラシアの「アフリカのサバンナ」エリアが全面開通したので、さっそく行ってみました。最新情報はズーラシアのサイトをご確認ください。 2015.09.14旅に出る
旅に出る世界の港横浜を一周!横浜クルージングを楽しんできた 大阪に住んでいたときは通天閣に行ったことがありませんでした。が、離れて暮らしてみると興味がでるもので、最近は何回も遊びに言ったりしています。横浜に住んで10年以上たちますが、大阪から来た友達を案内するために、横浜の有名観光スポットを船で見て回れる「横浜クルージング」に行ってきました。いろいろ再発見できて面白かったです。 2015.09.10旅に出る
旅に出る娘をはじめての海水浴に連れて行く! 選んだのは伊豆でした 娘を海に連れて行ってあげたいなーと思い、家族を連れて伊豆に行ってきました。小さい子供がいると海近のホテルや旅館が便利。また、おだやかな海で、施設が整ったビーチじゃないとゆっくり遊べません。その点、伊豆は海近の宿泊施設が多いので助かります。 2015.09.03旅に出る
旅に出る昼は海で遊び、夜は花火を楽しめる伊豆伊東の「按針祭海の花火大会」 海遊びだけでなく、どうせなら夜は花火を見たいなぁと思って調べてみると、ちょうど盆休み時期の8月10日に、伊東で「按針祭海の花火大会」が開催されると知りました。なんと、1時間に1万発の大迫力の花火大会とのこと。これは行くっきゃない! ということで旅行の日程を調節して行ってきました。 2015.09.02旅に出る