旅行大手町ハイキング 昼飯を食べに大手町をぶらり歩いていると「平将門の首塚」を発見した。経済を支える企業が集まる丸の内?大手町の高層ビル街に、忘れ去られたようにある小さな神社はどこか浮いているようにみえて、決して動かないようにも見える。 同じ場所で働く先輩がお母さんに大手町勤務を言うと「あー箱根駅伝のスタート地点ね」と言っていたらしい。すると目の前に箱根駅伝のスター...2006.05.14旅行
旅行明石に明石焼きを食べにいくの巻 朝6時に大阪を出発して8時ごろ明石海峡大橋のふもとアジュール舞子に到着。GWとはいっても朝早いとすいている。 とりあえず、早起きしたので海水浴場にござをひいて爆睡。波の音。船の音。太陽の光。あたたかく(あつすぎもして)気持ちいい。 昼前に起きて明石焼きを食べに行く。明石焼きは地元では「玉子焼き」とよばれ、駅前にはお店が点在するほど大人気だ。 どうも一番人...2006.05.06旅行
旅行お台場観光 「お台場 自由の女神」 * 社外研修でお台場にはじめて行ってきた。せっかくなので観光をしよう!というわけで、朝1時間早く家を出発して「お台場観光」をしてきた。 * レインボーブリッジと東京の街並み。 東京タワーは今日も赤い。2006.02.13旅行
旅行京都東山へ 今年の年越しは去年と同じく京都東山へ。 メンバーには新しく「みよちゃん」が加わり、おバカで愉快な仲間たちで楽しく過ごすことができた。みよちゃんはチョーいい子で、やっぱり大阪の女の子はかわいいなーと改めて思う。 高速で京都南へ。 そのまま京都駅を右手に東へと向かう。清水手前の路地にはたくさんの駐車場があるので、せまいけどそこにとめて少し歩いていくのがベスト。。...2006.01.02旅行
旅行みなとみらいのクリスマス クイーンズスクウェアのアット前のクリスマスツリー。 * ワールドポーターズのクリスマスツリー。 そして今日はナイトメアビフォアクリスマスのグッズをボーナスで買いにいった。 ブロックカレンダーミニ。ブロックで作る万年カレンダー。なぜか激安で300円。ナイトメアビフォアクリスマスのマグカップ。柄で悩んだ?。 セガ...2005.12.15旅行
旅行草津温泉 一人旅日記 歩み入る者にやすらぎを 去りゆく人にしあわせを by 草津町憲章 草津温泉に行ってきた。天気は快晴。 ディズニーシーなみのエンタテイメント性をもった湯畑はさすがに圧巻。もうお肌すべすべです?。2005.11.22旅行
旅行お好み焼き「憩」 場所はこちら!! 多分、僕が高校2年のときぐらい(10年前か)にOPENした「憩(いこい)」。工事しているときから気になっていて、できてからずっと通い続けている。すなわち、高校生>フリーター>学生>社会人 と僕の成長を見守ってくれたわけだ。 昔はモダン焼きをぺロリと食べることができたが、最近はもう年ですなー。阪大が近いので、学生に向けてボリュームも満点。ジ...2005.08.05旅行
旅行奈良県明日香村 石造物巡り 奈良は暑いぜー! 古墳フンフンフーン! 何度もいうよ?残さず言うよ? チャゲ&飛鳥フォー!!!! 最近「三つ目がとおる」を久々に読んだ。そこで石造物の謎を語っているのだが、昔から石造を見てみたかったので、奈良明日香村へ行ってきた。2005.08.04旅行
旅行ホテル高州園&袖ヶ浜海水浴場 夏サイコー!!!! 輪島の朝方の天気はくもりだったが、気温は高いので砂浜でのんびりすごした。日焼けでひりひりした体が痛い。。。 参考: ・輪島公式WEBサイト ・輪島情報 ・自然景勝 輪島2005.08.01旅行
旅行海だ!能登リゾートエリア増穂浦&増穂浦海水浴場 増穂浦海水浴場は能登半島の北西にある海水浴場。澄んだ海水と真っ白な砂浜が美しい海水浴場で、「日本の水浴場88選」に選ばれているらしい。遠浅で50メートルぐらいは歩いていけた(なので上のような写真が取れた)。 海岸に面したところにキャンプ場があり、ケビンも立ち並んでいる。海際に車をとめることができる駐車場(500円)や海の家もあるので、すばらしく良心的な海水...2005.07.31旅行
旅行世界遺産 飛騨白川郷 白川GO!GO!GO!GO!!!! 金曜日の夜に出発して、東海北陸道を北上。ひるがの高原インターチェンジで霧にまかれたので仮眠をとった。東海北陸道はまだ完成されていないので、荘川をおりて白川郷インターまで下道となる。 ちょうど朝方で、気持ちいい風が出ていた。白川郷インターへ向かう途中に、世界遺産「白川郷」がある。少し時間があるので、観光客のいない白川郷を探...2005.07.30旅行
旅行わたしたちの箕面 スカイアリーナ(箕面市立第一総合運動場) ここは大阪北の端なので、眺めが最高。GW中は4日間ぐらいここの夜景を見ていた。(病んでいる) 月曜日は立山黒部アルペンルートに行こうと思ったが、山の天気が悪そうだったので断念。来年こそはいきたいよな?。東京に戻ってくると、自宅マンションのオートロックの番号を忘れて入れなかったし、明日から仕事ができるのだろうかね。そ...2005.05.10旅行