旅に出るビーチリゾートだ!世界遺産だ!海外旅行で便利な持ち物まとめ ここ数年、気の知れた友達と毎年海外に行くようになりました。同じメンバーで何回も旅行にいくと、持ち物もだんだん洗練されてきます。そんな絶対おすすめベストアイテム! 買って後悔しない便利グッズをまとめてみました。 2016.06.26旅に出る
我思う37年間、腹痛に悩んでいたけど解決した気がする 生まれつきお腹が弱いと、とても苦労するものです。去年、「今年こそおなか痛にならないぞ!」と決意し、試行錯誤した結果、それなりの結果がでたのでここにまとめてみようと思います。 2016.02.03我思う
我思うベンラス(BENRUS)BR763シリーズのミリタリー時計を買ってみた 僕は腕が細くて時計が似合わないのですが、旅行用に「ベンラス(BENRUS)」のミリタリー時計を購入しました。視認性も高く、デザインもシンプルでとてもいい感じです。普段はスマホで十分なんですけど、旅行先だとぱっと時間を確認できたほうが便利ですから。 2015.12.03我思う
我思うラップトップを手軽に持ち運べるパタゴニアのアイアンウッド・パックがちょうどいい 5年ぶりにかばんを変えました。幸いなことに、服装に縛られないサラリーマンなので、比較的自由にカバンを選べるのが何よりです。ありがとう会社。今回はパタゴニアの「アイアンウッド・パック」。ラップトップを入れる場所もあるのでいい感じです。 2015.12.02我思う
我思う水陸両用マリンシューズ「LAPUA KAMAA(ラプア カーマ)」が最強すぎる グアムでビルケンシュトックのサンダルを買った後、店員さんから「このサンダルは水に弱いので注意してください」と言われて絶句しました。ビーチで濡らさないように過ごすのは難しいので、今年は水陸両用の「LAPUA KAMAA(ラプア カーマ)」を買ってみました。 2015.07.23我思う
我思う海でもスノボでもOK!オウルテックのスマートフォン用防水ケースを試してみた 今年の海旅行に向けて、ビーチでスマートフォンを守るため、Amazonで一番人気の「オウルテック スマートフォン用防水ケース」を買ってみました。簡単に防水対策できるので、ビーチだけでなくスマホ、釣り、カヌーなど、アウトドアで大活躍の予感です。 2015.07.21我思う
我思う日本野鳥の会の折りたたみレインブーツが便利すぎて泣ける 日本野鳥の会が監修しているレインブーツがあります。コンパクトに折りたたむから荷物にならず、アウトドアや最近だと音楽フェスのような野外イベントの参加者にも人気の一品です。購入してからなかなか使う機会がなかったのですが、1月の終わりの雪の日に大活躍してくれました。 2015.02.24我思う
我思うRICOH THETAで撮った360度写真がすごすぎて感動する 札幌で知り合った方がRICOH THETAの開発に関わっているそうで、飲み会で実機を見せていただくことができました。一言で言うと「360°全天球イメージ撮影デバイス」で、置いて撮影すればおいた場所から360度の写真を撮影できます。 2013.12.20我思う
旅に出る富士登山で使わなかったものリスト(2009年8月21日登山) 用意したものは富士山の持ち物 for IT系31歳初登山の場合を参考のこと。 初めての富士登山だったけど、使わないものが結構あった。 連れの先輩は荷物の80%を使わなかったという。ということで、使わなかったものリストを作っておく。 ちなみに藤原は、ツアーで行って、天候の影響で8合目で下山した。 * ショートスパッツ。下山でちょっと使ってみたけど... 2009.08.23旅に出る
旅に出る沖縄の日焼け対策について 旅のしおりがほぼ完成したので、持ち物を洗い出している。やっぱり気になるのが日焼け対策。去年は能登半島にいったんだけど、知らない間にすげー焼けてお風呂に入れなかった。これを防ぐためにもなんとかしたい。とりあえず調べた内容をメモメモ。 2006.06.28旅に出る