最近知り合った方がプロセス改善にとても詳しかったので、どこでそんな勉強したのかを聞いてみました。すると、その人の上司が元トヨタのエリート社員で、「改善って言う前にこの本を読め!」と12冊オススメされたそう。いくつか読んでみましたが、面白い本が選ばれていたので、ここにまとめてみます。
タグ: リーンソフトウェア開発
アジャイル
Yes We Kanban!『カンバン ソフトウェア開発の変革』を読んだ
デブサミ関西2013で『塹壕より、かんばんとリーン』を発表します #kansumiA5
デブサミ関西で『塹壕より、かんばんとリーン』というお話をします
『Lean from the Trenches』をオススメしたい3つの理由
ユーザ受け入れテストでレガシーコードと戦っていく
レガシーコードとは、レガシーコード改善ガイドを参考にすると、テストのないコードを指しています。コードだけでなく… 続きを読む: ユーザ受け入れテストでレガシーコードと戦っていく
タスク管理や業務改善を体験できる『かんばんゲーム』がすばらしすぎる
かんばんで理解するレガシーマインドセットからリーンアジャイルになる8つのポイント
先日開催されたDevLOVE2012で、「レガシーマインドセットからリーンアジャイルになるための8つのポイント… 続きを読む: かんばんで理解するレガシーマインドセットからリーンアジャイルになる8つのポイント
話題のソニックガーデン見学と企業内リーンスタートアップ勉強会に行ってきた #leanstartup
第4回企業内リーンスタートアップ勉強会にお手伝いとして参加しました。今回は、ソニックガーデン倉貫さんの講演とダ… 続きを読む: 話題のソニックガーデン見学と企業内リーンスタートアップ勉強会に行ってきた #leanstartup
リーンソフトウェア開発を読了
リーンソフトウェア開発 アジャイル開発を実践する22の方法を読了。 個人的には、先に読んだリーン開発の本質のほ… 続きを読む: リーンソフトウェア開発を読了