もし、あなたが若きプログラマならば、プログラム言語の本ばかりででなく、これからのプログラマ人生のコンパスになる… 続きを読む: 『新装版 達人プログラマー』を読め、さらば達人への道が開かれん
タグ: エンジニア本
アジャイル
Yes We Kanban!『カンバン ソフトウェア開発の変革』を読んだ
Redmineのプラグイン開発者にオススメの一冊はこれだ!
ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ
『チーム開発実践入門』を読んだ
アジャイル同人誌「UltimateAgileStories Iteration3」の執筆者と目次が出た
「時が来たら習慣を捨てる」というアジャイルプラクティス
チケット駆動開発でツールを『使う』から『使いこなす』へ
『チケット駆動開発』を献本いただきました。小川さん、阪井さんありがとうございます。 本のレビューにも参加させて… 続きを読む: チケット駆動開発でツールを『使う』から『使いこなす』へ
『パターン、Wiki、XP – 時を超えた創造の原則』から感じた時を超えたソフトウェア開発の道
『パタ-ン、Wiki、XP 時を超えた創造の原則』を読了しました。技術書で一気読みしたのは『アジャイルサムライ… 続きを読む: 『パターン、Wiki、XP – 時を超えた創造の原則』から感じた時を超えたソフトウェア開発の道
『ユーザーエクスペリエンスのためのストーリーテリング』を使った効果的な伝え方
UXTOKYOさんから献本いただいた『ユーザーエクスペリエンスのためのストーリーテリング』を読了しました。 U… 続きを読む: 『ユーザーエクスペリエンスのためのストーリーテリング』を使った効果的な伝え方