1年4組だった藤原さんの日記 in ジュニア・エポカ学習帳
実家に帰って、自分の生い立ち写真を探したりした。 両親の結婚した時の写真とか、家のアルバムはなんだか深い。 オヤジはなんでもとっておくので、藤原さんが生まれた1978年5月8日の毎日新聞とか、当時のカレンダーとか、いろん … 続きを読む : 1年4組だった藤原さんの日記 in ジュニア・エポカ学習帳
人生
実家に帰って、自分の生い立ち写真を探したりした。 両親の結婚した時の写真とか、家のアルバムはなんだか深い。 オヤジはなんでもとっておくので、藤原さんが生まれた1978年5月8日の毎日新聞とか、当時のカレンダーとか、いろん … 続きを読む : 1年4組だった藤原さんの日記 in ジュニア・エポカ学習帳
we shall fight on the beaches, we shall fight on the landing grounds, we shall fight in the fields and in the … 続きを読む : 私は断じて降伏しません
日本国内ですら見たことないものいっぱいあるのにね。よくわからん。 今年の夏ぐらいに海外でイベントがあるらしくて、もしかしたらそれに行かせてもらえるかもしれない。 これはチャンスかピンチか。多分、ピンチ。でも面白そうなイベ … 続きを読む : 海外ってそんなにいいのか?
今、我々が立たされている状態は、危機的状態である。 もし、この言葉を信用できないのであれば、ぜひ周りに問いかけてみて欲しい。 「我々の存在に価値があるか?」と。 この問いに対して、私の答えは1年と7ヶ月前から変わらない。 … 続きを読む : われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか
を目標にしていましたが、今日怒りました。すいません。 なので、目標を自分にあったものにしようと思ったのです。 特定の人間以外には怒らない そう思ったのですが、それもやめようと思います。 決して怒らないこと ただ、自分に関 … 続きを読む : 怒らないこと
自分が何に喜び、何に怒り、何に哀れみ、何が楽しかったか。 毎年になるが、こうやって1年を振り返り、日記に記すことはとても自分に役立つことだと思う。 * 長い冬からの春 春は上司が転勤、また来た上司も転勤と、偉い人に「お前 … 続きを読む : 2009年を振り返り、前に進む
毎年毎年、この季節になると「どいつも浮かれやがって・・・」とつぶやいてしまう荒んだ心を持ってます。 今年は嫁に婚約指輪を渡しましたが、もう一つ大切なプレゼントを、毎年送っています。 それは、友人の娘である「ゆずちゃん」へ … 続きを読む : ナントカマスプレゼント
人生2度目のモテ期がきたかもしれない。 そう感じる冬の夜長。 最近、今年の新入社員とランチすることが多いが、技術とか仕事とかそういう話をするとつまらないので、「俺、こう思うんだよね!」みたいなことを、政治からエロ話まで幅 … 続きを読む : これが私の生きる道
昔、ピーター・アーツが全盛期だったときに、 「キャノンボールだー!」と東京へとドライブしたことがある。 今は、距離感がわかってきたけど、 大阪?東京は遠い のを学んだ。 そこで、プレステしながらK-1を見ていたけど、たし … 続きを読む : K-1グランプリと私
ということで、ケーキを買って、動画を作って、カンファレンスの準備で忙しいけどがんばってみた。 こういうのって重要じゃない。 お誕生日おめでとう。 今日生まれた人みんなおめでとう。 今日うまれたてほやほやの人はきっと He … 続きを読む : 今日は友人のお誕生日