エンジニアの心Arduinoとサーボモーターで簡単なロボットアームを作る 今度、サーボモータを使った授業を行うので、なんか面白いネタがないかなーと思って調べていました。サーボのスケッチは単純動作が多いので苦労しましたが、ロボット系は子どもたちが大好きなネタなので、簡単なロボットアームを作ってみました。 2020.10.28エンジニアの心
エンジニアの心Arduinoで自動水やり機を作る Arduino、ミニ水中ウォーターポンプ、土壌湿度計検出水分センサー、さらに追加で圧力センサーを使って、水の残量も検知させてみました。 2020.05.21エンジニアの心
エンジニアの心Arduinoや電子工作部品をミニ四駆ポータブルピットで整理してみたら完璧だった Arduinoを含む電子工作部品が増えてきたので収納に困っていました。個別に収納するなら100均のプラボックスで十分ですが、それらをまとめて収納するものがみつからず、ようやくみつけたのがミニ四駆のポータブルピットです。 2020.04.14エンジニアの心
エンジニアの心タミヤ カムプログラムロボットをArduino+赤外線モジュールで動かしてみる タミヤ カムプログラムロボットをArduino+ジョイスティックで動かしてみるの続きで、操作を赤外線リモコンに変更してみました。さらに電源まわりを整理しています。 2020.04.13エンジニアの心
エンジニアの心タミヤ カムプログラムロボットをArduino+ジョイスティックで動かしてみる 家での時間が増えてきたので、子どもたちとロボットを作って遊んでいます。今回はロボットに加え、Arduinoを使ってロボットを動かせるようになったので、その内容をまとめてみます。 2020.04.11エンジニアの心
エンジニアの心Arduinoをはじめるときに読みたい本と購入した部品や道具まとめ Photo by Robin Glauser on Unsplash 去年からプログラミング教室でアルバイトをはじめたのですが、そこではScratchやArduinoを教えています。子どもたちがワクワクする授業にしたいので、本を読んで情報を集め、部品とにらめっこする毎日です。この記事では、Arduinoをはじめるうえで役に立った本と部品や道具のまとめ... 2020.04.09エンジニアの心
エンジニアの心2色ドットマトリクスLED 8×8ドットをArduinoで光らせる マトリクスLEDのLTP-12188M-08をArduinoで光らせてみます。16ピンのものを買ったつもりが24ピンだったので、サンプルが見つからずデータシートとにらめっこでした。 2020.04.08エンジニアの心
エンジニアの心激安廉価版 Arduino nano を試してみた Arduinoが大量に欲しくなったので、互換性があって安いArduino Nano(5個セット)を買ってみました。はんだ付けもいらず、問題なく動いているので大満足です。 2020.04.03エンジニアの心
エンジニアの心Arduinoで7セグメント4桁表示のLEDディスプレイを光らせる Photo byFélix GiraultonUnsplash Arduinoで7セグメント4桁表示のLEDディスプレイ(4 Digit 7 Segment LED Display)を光らせるスケッチと回路。サンプルがArduinoのProject Hubにあるけど、これだとうまく動かないので修正しました。 2020.03.31エンジニアの心
エンジニアの心音声合成LSI AquesTalk pico LSIでArduinoにおしゃべりさせる Photo by Daniel Andrade on UnsplashAquesTalk pico LSI 年末、実家で飲みながら電子回路をいじっていたのですが、ようやくそれが完成しました。部品が揃い、知識がついてきたのも感慨深いものです。今回完成した回路が「音声合成LSIにおしゃべりさせるArduino」です。 Arduinoが音声合成LSI... 2020.03.24エンジニアの心
エンジニアの心ArduinoとScratchをOneGPIOつないで遊ぶ方法(2020年 Mac Catalina対応) Photo byHarrison BroadbentonUnsplash ArduinoをScratchをつないで遊べる方法を調べてみると、MacのCatalina環境でぜんぜん動かなかった。現状できる方法も見つかったので、その内容をまとめてみる。 2020.03.16エンジニアの心
エンジニアの心「NewPing.h」に対して複数のライブラリが見つかりました Arduinoでタイトルのようなエラーが出た。Arduinoのスケッチブックの保存場所を代えたのが怪しい気がしたけど、どうもToneとNewPing、2つのライブラリの相性が悪いらしい。 2019.12.23エンジニアの心