我思う新しい掃除機「トルネオVコードレス」を買いました 5年前に購入したダイソンの掃除機が、充電ができなくなってしまいました。悲しい。次もダイソンにしようかと思ったのですが、友人から「国産もなかなかいい」と教えてもらったので、今回は「トルネオVコードレス」を買ってみました。 2017.10.07我思う
子と育つネピアの新しいおむつWhito(ホワイト)を試してみた ネピアから新しいおむつ「Whito(ホワイト)」が登場しました。おむつブランドは黒船パンパースと国産メリーズが強すぎて、なかなか新しいブランドが伸びていかないように思います。そこに登場したのが紙がお得意なネピアの「Whito」。その狙いもなかなかおもしろく、今後が楽しみなおむつです。 2017.08.20子と育つ
旅に出る全国都市緑化よこはまフェア里山ガーデンに行ってきました 家から車で10分のズーラシアの隣に、「第33回全国都市緑化よこはまフェア 里山ガーデン」がオープンしたので、行ってみました。 2017.04.23旅に出る
子と育つ横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールを有料で楽しむ 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール(以下、アンパンマンミュージアム)には無料で楽しめるエリアと、有料エリアがあります。娘が1歳5ヵ月のときは無料で楽しみましたが、今回は2歳になった娘を有料エリアに連れて行ってみました。 2016.09.22子と育つ
旅に出る原鉄道模型博物館に行きました うちの娘は電車が好きなので、原鉄道模型博物館に行ってきました。原鉄道模型博物館は横浜駅から徒歩5分、横浜三井ビルディングの2階にあります。 2016.07.14旅に出る
旅に出る横浜イングリッシュガーデンに行ってきた~春編~ 「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。前回は10月のバラの時期に行きましたが、今回はイングリッシュガーデン一押しの5月のバラの時期です。 2016.06.20旅に出る
子と育つラゾーナ川崎プラザのあそびパークで砂遊びしてきた もうすぐ2歳になる娘ですが、砂場遊びが好きみたいなので、ラゾーナ川崎プラザにある「あそびパーク」というところに行ってきました。ここだと室内で砂遊びができます。 2016.03.16子と育つ
子と育つ日本でただひとつしかない「HAPPY LOWSON」で遊んできた 横浜の観光地としても有名な山下公園。横浜に住んでいるので、イベントで遊びに来たり、地方から来た友人を案内したり、何回も訪れてしまう場所でもあります。そんな場所に「子育て家族にうれしいローソン」があるってご存じですか? 2016.01.14子と育つ
旅に出る横浜イングリッシュガーデンに行ってきた~秋編~ 「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。綺麗なお庭があるので、天気のいい日にぴったりな施設ですが、横浜でもあまり知られていない穴場スポットかも。 2016.01.12旅に出る
子と育つ横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールを無料で楽しむ 1歳5ヵ月になった娘は、「お父さん」より「アンパンマン」を先に言えるようになりました。それ以来、ずっとアンパンマンにはまっていたので、ついに横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールに連れて行きました。 2016.01.06子と育つ
子と育つSolbyのロングスリーブなら離乳食がはじまってもお洋服が汚れません! 離乳食がはじまると食事時間が戦場になります。ベビービョルンのソフトスタイを使っていますが、それだけでは受け止められない! お洋服が毎回汚れてしまうと着替えが大変なので、スタイと一緒にSolbyのロングスリーブを活用しています。 2015.10.28子と育つ
子と育つ赤ちゃんの靴下はすぐ脱げるので「脱げない」靴下を探してみた なぜか赤ちゃんの靴下はすぐ脱げます。我が家の娘の靴下は、外出の時にどこかで脱げてそのまま行方不明になったこともあります。そこで、脱げない靴下はないのかな? と色々な靴下を試してみました。 2015.10.22子と育つ
子と育つ西松屋の「メッシュおもちゃケース」でお風呂でも簡単おかたづけ 娘も大きくなり、お風呂に入るとおもちゃを使って遊ぶようになりました。そこで悩みどころなのがおもちゃを収納する場所です。濡れたおもちゃをそのまま置いておくと、カビが生えてきて不衛生・・・。そこでみつけたのが西松屋の「メッシュおもちゃケース」です。 2015.10.20子と育つ
我思うティファールがすぐダメになったのでダイヤモンドコートパンを買って比較してみた 「取っ手がとれるーティファール(T-fal)」のフライパンはとても人気です。それを信じて使い続けてきたんですが、買いかえても買いかえてもコゲがこびりついて使い物にならなくなるので、あきらめてアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンを買いました。 2015.09.24我思う
我思うふるさと納税でもっとも無洗米をゲットできるのは山口県山口市でした 巷で話題のふるさと納税ですが、税金のキャッシュバックで2,000円でいろいろもらえちゃうのが人気。気になったので、ためしに購入寄付してみました。 2015.09.22我思う
旅に出るインスタントラーメン発明記念館に行ってきた ゴールデンウィークに大阪に帰省したときに、インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。実家から車で15分ぐらいですが、近いとなかなか行かないもの。今回はふと思い立って友達と出発。 2015.09.16旅に出る
旅に出るズーラシアのアフリカのサバンナに行ってちょっとがっかりだった話 2015年4月22日に、よこはま動物園ズーラシアの「アフリカのサバンナ」エリアが全面開通したので、さっそく行ってみました。最新情報はズーラシアのサイトをご確認ください。 2015.09.14旅に出る
旅に出る世界の港横浜を一周!横浜クルージングを楽しんできた 大阪に住んでいたときは通天閣に行ったことがありませんでした。が、離れて暮らしてみると興味がでるもので、最近は何回も遊びに言ったりしています。横浜に住んで10年以上たちますが、大阪から来た友達を案内するために、横浜の有名観光スポットを船で見て回れる「横浜クルージング」に行ってきました。いろいろ再発見できて面白かったです。 2015.09.10旅に出る
旅に出る広東料理の名店! 横浜中華街の「聘珍樓」で飲茶ランチしてきた 関西に住む友達が横浜にやって来たので、中華街の有名店「聘珍樓(へいちんろう)」に行ってきました。「聘珍樓」といえば入口が竹でわっさーってなっていて、前から気になっていたお店。高級店としても有名ですが、ランチは,000円ぐらいで満喫できます。 2015.09.08旅に出る