
スノーピークのトレック900を使っていましたが、自分にはちょっと大きすぎて、使いにくさを感じていたので、改めて自分に必要なクッカーを探すようになり、トークスのチタンポッド「TOAKS Ti POT 750ml NH」を買いました。
EVERNEW(エバニュー)が第一候補だった
僕の場合、料理をする気がないので、
- お湯を沸かせること(コーヒーなら180ml、カップラーメンなら300〜400ml、合計480〜580ml)
- OD缶とバーナー(SOTO ウィンドマスター)を収納できること
- できればカラトリー(箸かフォーク)も収納したい
が最低要件です。あとは軽いチタンがよさそう。

はじめに狙っていたのはエバニュー(EVERNEW)です。
- Ti 400FD Cup:ラーメンとコーヒーを別々に沸かすことになるが、コンパクトさではこれが一番
- Ti 570FD Cup: 一気に湯を沸かせる容量だが、OD缶しか入らない
- Ti Mug pot 900: ガスバーナーがギリ入らない!
という結果になりました。やっぱり理論だけでなく、カモシカスポーツに行って試してよかったです(カモシカスポーツ横浜店はエバニュー製品が充実している)。
PRIMUSのイージークックミニなども試しましたが、フライパン型の蓋がついていると収納はばっちりですが、アルミならトレック900でいいかなと。
TOAKS Ti POT 750ml NH

そこで見つけたのがトークスのTOAKS Ti POT 750ml NHです。収納袋もついています。

エバニューのU.L 0.3 Seriesには負けますが、チタンなので軽量。容量は750mlなので、必要なお湯は一気に沸かせますし、二人分なら2回にわけてわかせばなんとかなります。
蓋はおにぎり置き場としてお皿代わりになります。

早速、バーナーとOD缶を詰め込んでみますが、ぎり入りません!無理やり入れると、クッカーの内面が削れてしまいます。

ふと気がついたのですが、薄いチタンなので、飲み口に力を入れると円形が楕円形に曲がります。その状態だとバナーが入るので、傷がつかないようにキッチンシートを挟んで収納に成功。
残念ながらこの状態でいれられるカラトリーがまだ見つかっていませんが、現状は、クッカーとケースの間に縦に挟んでしまっています。
*
TOAKS Ti POT 750ml NHを使ってカップラーメンを食べてきましたが、ラーメンとコーヒー1杯を作るのに丁度いいサイズでとても使い勝手が良かったです。ソロにピッタリ。