子供でも安心安全に使えるLEDランタン「Goal Zero LIGHTHOUSE 400」を買いました

寝室の読書灯としてLEDランタンを愛用しています。これまで使っていたものが壊れてしまった(バッテリー劣化?)ので、同じシリーズの新しい製品に買い替えました。

LEDランタンがおすすめな理由

寝室の読書灯なら探せばいくらでもあると思います。ただ、LEDランタンの場合

  • 持ち運びが楽ちん
  • 充電時以外はコンセントを使わないので子供でも安心して使える
  • Goal Zero LIGHTHOUSE 400であれば手動で充電も可能。防災用品になる

と、家の家具とか全部機能的な登山・キャンプ用品になればいいのに! と常日頃思っている僕にとっては最高の商品です。

子どもたちもこのランタンを持ち、押入れに立てこもって遊んでいます。

Goal Zero LIGHTHOUSE 400

Goal Zeroは防災だけでなく、地球に優しいプロダクトを開発している企業です。デザインを比べるとあんまり変わっていないようです(左:旧商品、右:新商品)。旧商品側はUSB充電のコネクタ根本がちぎれかかっています。

充電はUSB経由で可能。USBが一口あるので災害時のモバイルバッテリーにもなります。

左側の赤三角ボタンは非常用のボタン。これを押すとランタン上部が赤くチカチカ光り、緊急時の連絡に使えます。

大きく変わったのは明るさでした。旧商品は250ルーメンだったのが、400ルーメンになっています。最大に光らせると「うぉっ! ま、まぶしい!」ぐらいの感覚です。

旧商品を購入したのが3年前なので

https://daipresents.wordpress.com/2017/goal-zero-lighthouse-250/

もう少し耐久性があがるといいなーと思いました。ただ、毎日寝る前にこれを使って絵本を読んでいるので、よくがんばってくれたとも思います。