ちょっといいことがあったので、お祝いに横浜中華街の名店「萬珍樓」に行ってきました。おそらく、中華街に行ったことのある方ならきっと見かけたことのある大きく目立つお店です。
広東料理の名店 「萬珍樓」
大通りに面したどーんとした店構え。入るのにためらってしまいますが、ランチは手頃なお値段のコースもあります。
入り口には旧正月を祝う展示がありました。娘は苦手な獅子舞なのでビビっていました。
Webで予約したのですが、半個室形式のソファーに通されました。4人で座っても広々です。
家族にいいことがあったので、牛角を愛する我が家にしては珍しく良いコースを選びました。奮発です。
麒麟前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ。味付けが絶品。どれも美味しいです。化学調味料を使わないお店なので、素材そのものに深い味があります。
蟹卵とキノコのふかひれスープ
フカヒレきたーーーーー! 蟹の卵もまざりあう深い味わい。この味は日本にはないと思う。
大海老とホタテの紅白作り
海老のマヨネーズソースはこのお店でも一押し。エビもぷりぷりで濃いマヨネーズソースがぴったり絡み合います。
彩り点心(海老シュウマイ・小籠包)
安定の小籠包とエビシューマイです。永遠に食べたい。
国産牛ヒレ肉の黒豆ソース仕立て
うまし! 洋風なのですが中華料理の味。ブロッコリーがブロッコリーの味じゃないのにびっくり。
窯焼きチャーシュウのトマト炒飯
トマト風味のチャーハンです。チャーハンだけどチキンライスみたいな味付け。でもチャーハン。なぞな美味しさです。
最後はデザート2種と桂花茶。蓋をしめてその隙間から飲むスタイルです。香りがすごいお茶で、さんぴん茶に似ている気がする。
*
当日は旧正月で大賑わいでした。
中華街の有名店ランチシリーズは毎回よいお店に出会えています。



萬珍樓さんはさすが名店。安定のサービスと味がよかったので、ちょっといいものを食べたいときにぴったり。静かで広々しているのでゆっくり過ごせます。
さて、次はどこに行こうかしら。
公式サイト: 萬珍樓