ベビービョルン ソフトスタイ
離乳食がはじまってからはずっとこれを利用しています。デザイン、フィット感、操作性。あらゆる点が優れています。詳細は以下をどうぞ。
https://daipresents.wordpress.com/2015/babybjorn/
ストローでお茶を飲ませる訓練をすると、はじめは「ぶぇー」と吐き出してしまうのですが、このソフトスタイだとなんなくキャッチしてくれます。
IKEAのおもちゃ箱「PYSSLINGAR 」
IKEAでみつけたおもちゃ箱。遊び散らかした一日の最後にこちらにポンポンポンとほりこんで片付けを教えています。詳細はこちらもどうぞ。
https://daipresents.wordpress.com/2014/ikea-pysslingar/
素材がやわらかく、そこにはメッシュでカバーされた空気抜きもあるので、うちの娘のように箱のなかに落ちて、でられなくなってしまっても安心です。
ふたつき防臭ゴミ箱「ムッシュ」
赤ちゃんがお腹にいるときは、嫁が気持ち悪くならないように生ごみ処理は僕の仕事でした。どうも匂いがダメみたいなので、すぐに購入したのがこのゴミ箱。パッキンだけでなく密着蓋が付いている密閉式なので匂いが全然しません。
また、内容量もあるのでおむつゴミが増えてもこれひとつで対応できました。すえながく使えるゴミ箱。絶対買いアイテムです。
おしりふきとフタップ
定番中の定番。おしりふきとフタップがないと日々の生活に支障がでるレベルです。新生児のころはまめにおむつを変えてたのでよく使うのは当たり前でしたが、鼻水やこぼした食事をふきとったりするのにも使えるので、長く使える逸品です。おしりふきに関しては箱買いしています。
https://daipresents.wordpress.com/2015/99super/
おしりふきにこだわるなら↑もどうぞ。我が家は人気の「水99%」やめて違うの使うようになりました。