おもちゃホルダーでなんでもキープ
トイストラップとも呼ばれるこのアイテムですが、赤ちゃんはおもちゃをほうりなげるので必須です。おしゃぶりにつけてる人もいますね。
おうちではこんな感じでハイローチェアで使っています。おもちゃを渡してもすぐに落としちゃうのでちょうどいい感じ。
たためるペットボトルホルダーでいつでも一息
ベビーザらスで見つけた神アイテムです。ペットボトルはつめたい飲み物だと水滴が出るのでかばんに入れられない。水滴が出なくても、子どもを連れいていると荷物が増えるので、カバンの中にいれるのも不便。そこで登場するのがこの「たためるペットボトルホルダー」。
ベビーカーのフレームにネジで取り付けるだけ。あとは上のつまみを押しながら引っ張ると・・・
シャキーン! とペットボトルホルダーが登場します。今年の夏はこれで快適に過ごせます。ありがとうタカラトミーさん。ただ、500mlペットボトルだとホールド感が少し弱いので注意が必要です。
BABYHOPPER 保温・保冷シート
夏のベビーカーは常夏の中の常夏です。熱中症とかも怖いので、この保冷シートでしのいでいます。夏場の必須アイテム。
まとめ
ベビーカーは出先の母艦となるので、機動力と搭載力は必須。
あとはちょっとした手間を感じたなら、それを解決するグッズはたいていアカチャンホンポで売っているので、探してみると楽しいと思います。
では、お試しあれー。