嫁側の実家が福島でして、結婚してからなかなか会いに行く機会がなったのですが、今年のゴールデンウィークに遊びに行って来ました。今年のゴールデンウィークはちょうど桜が満開で、いたるところで桜が咲いていてすごく綺麗でした。
三春の滝桜
初日は「三春の滝桜」を見に行きました。こちらは日本三大桜の一つだけあって午前中で1キロ以上の渋滞です。途中で車を止めて三春ダム沿いの桜並木を歩きながら滝桜へと向かいました。こちらも満開です。
「三春の滝桜」です。見事に満開。巨大なしだれ桜が眼下に広がる光景は圧巻です。
めざましTVで紹介されていたグルメンチもありました。
ピーマンが入っていてジューシーな一品。
お昼は三春町のホテル八文字屋ほうろく亭で、幻の索麺とほうろく焼をいただきました。三春町は街中に桜の名所があり、いろんなところで桜を愛でることができます。いい街だった。
霞ヶ城の桜
霞ヶ城も桜の名所です。場内には屋台もでていました。
翌日は車を借りて福島を激走してきました。朝に訪れたのは鶴ケ城。会津若松の名城であり、こちらも桜の名所です。
大内宿
お昼は大内宿でそばを頂きました。白川郷のように古民家が並ぶ町並みは最高に美しい。
宿場町として栄えた大内宿。つきたてのお餅やお蕎麦が名産みたいです。
塔のへつり
大内宿から少し行ったところにある「塔のへつり」という景勝地も観光。
合戦場のしだれ桜
おばあちゃんちの近所である二本松にある「合戦場のしだれ桜」。桜のある広場までは菜の花がいっぱい咲いています。
「合戦場のしだれ桜」では2本の桜がならんで植わっていて見事に咲いていました。
三春の滝桜と同様にライトアップも楽しむことができます。
おばあちゃんの家にも桜が植わっていました。写っているのは佇む嫁です。
記念に嫁と一緒に八重桜を土手に植えました。
20年後に大きくなっているといいなぁ。
最終日には喜多方ラーメンをいただきました。
福島には初めて行きましたが、いたるところに桜が植わっており、ドライブしていても春を堪能できます。ちょっと車を止めて桜を眺めるような旅を楽しむことができ、のんびり過ごすにはとても素敵なところでした。