藤原は日吉に住んでいるのだけれど、近くにスーパーがない。
家を通り過ぎてしまったり、駅の反対側にはあるんだけど、そこを経由して進むと買い物時間を合わせて1時間以上かかってしまう。
そこで、2つ隣の駅である武蔵小杉で買い物しようと決めた。武蔵小杉は発展途上感がただよっていて、イトーヨーカドーとマルエツがある。蒲田にいたときにマルエツはよく利用したので、あんまりいきたくないなーと思っていたけれど、
・見切り品はマルエツのほうが早い
・イトーヨーカドーはレジの効率が高い
など、両者一歩もゆずらないので、毎日悩んだりしている。イトーヨーカドーでは、レジ袋を断るとポイントがたまるらしく、ポイントカードまでもらっちゃった。
立派な主夫になりつつある。
武蔵小杉のスーパー

コメント
こんばんは。
随分前にお邪魔させていただいて以来ときどき
拝見させて頂いておりました。
お引っ越しされたのですねー。
スーパーいくつかあると迷いますよね。
私も安さの西友と便利さの東急をその日の気分で使い分けています☆
今日はちょこっと宣伝があります。
友達のTHE BUGGY HOLD JIVE’Sというバンドが12月1日に全国デビューしました。(インディーズですが。)
マイスペースで試聴ができます。(http://www.myspace.com/tbhj)
好きな音楽が似ているのでもしかしたら
気に入ってもらえるかもとおもって書き込みさせて頂きました。
よかったら聴いてみてもらえたら嬉しいです。
不適切でしたらごめんなさい、削除して下さい。
こばとさんこんばんわ。東急は高いなーとおもっちゃうんですよねー。僕も気分でやってますが、ポイントカードなどがたまっていくのが悩みの種です。
バンド紹介ありがとう。聞かせてもらいます(仕事中)。