・エアーズロックを見る
・この人なら死んでもいいと思える女性を見つける
・両親を幸せにする
・自分を誇りに思う
・ビリヤードでオリンピックに出る
・この世の中を変える人間になる
・日本をバイクで一周する
・富士山のてっぺんで叫ぶ
・バンジージャンプをする
・かっこよく年をとる
多分僕はこれから先しばらく生きるから、こういう風にいってもきりがない。
映画の主人公はこんな気持ちで10個考えていなかった。
死ぬまでにしたい10のこと -my life without me-
突然の死の宣告。
彼女は悲しむ前に、生きている間にすべきことを考える。
私の居ない世界。彼女の悲しみはどんなものなんだろう。
映画にはたくさんの人がでてくるが、どの人も本当に日常の一コマでしかない。
その一コマを生きる人たちがたくさんいて、この世の中はまわっている。
そういう面がとても映像に出ていたのが泣けてくる。
過食症の女。美容院の女。主人公の夫。隣に住む女性。。。
それぞれが、関係を持っていても、それは私の居ない世の中には影響があまりない。
映画の最後で、主人公が不倫する男性がでてくるんだけど、
その一こまで終わる部分が、この世の中の悲しいとこを紛らわしてくれる気がした。
my life without me.
僕の居ないこの世の中は、ぜんぜんつまんなくないだろう。
誰でも同じの悲しいこと。
それでも、僕らはこうやって息をしていたりする。
死ぬまでにしたい10のこと

コメント
まだ17歳のあたしに、
『君のためなら死ねると思ったから、君を抱きしめた。』
そう言って遠くにいってしまった、年上の男の人がいた。
わからなかった。彼の気持ちや行動が。潔さが。
7年経っても、あたしはまだ見つけてない。
自分よりも大切なもの。
いつも側にいる気がする、そんな愛をあたしはもらった。
「こいつのためになら死ねる」って思った子が一人いた。世界中が敵でも彼女のためなら死ねるなーとか思った。一回もそんなことはいわなかったけど、今だってそう思っている。ななさんの気持ちは僕になんかわからんかもしれんけど、「愛」って言えるあなたはすごいね。僕は自分すら愛せませんよ。(悲しー!!)欠陥だらけだ。